こんにちは、チャーリーです。
日本マイクロソフトは、19年8月度に、金、土、日の3日間を休日にする試験運用を実施するとのことです。
また、この3連休が好評であるなら、他の月度にも拡大していく見込みとのこと。
これは素晴らしい実験です。
日本人がその国民性から、自分一人で平日に休みをいれることが難しいと言われています。
一人だけ休んで他の人の業務に負荷がかかり申し訳ない、週末定時より少し早く帰りたいが周りから白い眼で見られそうで我慢している。
これらは、マイペースで休みをとったり、フレックス制度を利用することが難しい現状を反映しています。
だから、政府肝入りで策定された「プレミアム・フライディ」などは絵に描いた餅で終わってしまうのです、月一回の週末ですら、3時過ぎに帰って買い物になんてとても行けそうにないということでしょう。既に死語扱いですよね(苦笑)。
日本マイクロソフトは「新しい働き方」(執行役員 越川慎司氏)と言う著書にもある通り、「モダンワークスタイル」については様々な工夫を凝らしている企業です。
そういった進取の気性に富んだ企業が、こうした全員対象の週休3日の実験をしてくれることは喜ばしいことです。
これが社会の中に定着できれば、他の企業に瞬く間に浸透してくことは間違いありません。
日本人が心置きなく休める全員3日間休日は、日本人のライフスタイルに良い変化をもたらすことは間違いないでしょう。
Bon Voyage !

新しい働き方 幸せと成果を両立する「モダンワークスタイル」のすすめ
- 作者: 越川慎司
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/11/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
上記のボタンはブログ村のランキングに反映します、一日一回ポチ(クリック)いただけると大変励みになります。