こんにちは、チャーリーです。
現在、全米オープンテニス開幕中です。
男子シングルスでスイスのロジャー・フェデラーが活躍中しています。
フェデラーは過去5回にわたり優勝を果たしています。
他のグランドスラムを含めると、タイトルを独占しているといってもいいいくらいです。
他にテニス選手はたくさんいるのに、なぜフェデラーのようなごく一部の強者のみが勝つのでしょうか。
フェデラーのテニスを実際に見ると、とてもリラックスしてプレイしているように見えます。
勝負の流れがフィフティ・フィフティの時点では力を入れていないようですが、いざ勝負所に来ると俄然集中力を上げ、一挙にポイントを取りに来る。
このあたりの呼吸が素晴らしい。
ずっと力瘤を入れて打っていたら、チャンスが来た時点でエネルギーを使い果たし勝ち切ることは難しいでしょう。
投資の世界も同様ではないでしょうか。
バフェットはいつもは、見送り三振でも良い。
だだし絶好球が来た勝負どころでは、全力で振り切れとアドバイスしています。
投資だって、いつもいつも力瘤を入れていたら、勝利の女神をつかみ損なうでしょう。
テニスの王者フェデラー、投資の王者バフェット。
二つの世界には共通点がありそうですね。
ポチいただけると大変励みになります。