
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 (光文社新書)
- 作者: 山口周
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2017/07/19
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (6件) を見る
こんにちは、チャーリーです。
山口周氏の「世界のエリートはなぜ『美意識』を鍛えるのか?」がロングセラーになっています。
以下は私なりのこの問いに対する答えです。
文学にしろ、美術にしろ、音楽にしろ一流、それも超一流のものに接しなさいと言われます。
これは、超一流のものにはウソがないことが理由です。
嘘のないものを読んだり、聴いたり、見たりすることで、欺瞞を見破る力がつくのではないかと思うのです。
世の中に質(たち)の悪い人や商売であふれています。
例えば、二つ買えば一つ無料にするバーゲンとか、初回に契約しないと後からは契約できないWifiの保守サービスなど。
時間がないのでこのくらいに留めますが、そういう「悪さ」は投資の世界でもたくさんあると思います。
超一流の芸術に触れることで、こうしたウソを見破る力をつければ、正しい投資とはなにかを理解できるのようになるのではないでしょうか。
Bon Voyage !
上記のボタンはブログ村のランキングに反映します、一日一回ポチ(クリック)いただけると大変励みになります。