
投資参謀マンガー ― 世界一の投資家バフェットを陰で支えた男
- 作者: ジャネット・ロウ,増沢和美,Janet Lowe,ウォーレン・バフェット,Warren Buffett
- 出版社/メーカー: パンローリング
- 発売日: 2001/10/25
- メディア: 単行本
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
こんにちは、チャーリーです。
いま、「投資参謀マンガー」(パンローリング社)を読んでいます。
マンガーに関する書籍で、日本語で読めるものは3冊あります。そのうち、2冊はマンガーの箴言集的な位置づけの本です。三冊目のこの本はマンガーの本格的な伝記という位置づけでしょう。ちなみにこの書籍、現在中古市場にしかないようです。
読んでみて、やや難しいかなという感想を持ちました。マンガーの弁護士時代のエピソードやマンガーの大家族の人々の紹介など、マンガーの投資に関心を持つ人にとってはあまり関心のない記述がえんえん続くところは、やや冗長かなと思いました。
しかし、後半に入ってくると、マンガーの投資に関する考え方の記述が出てきて、ページをめくる手が止まることがしばしばありました。
私は今日まで、化学、経済学、心理学、ビジネスに関連する科目は、一度たりとも、どんな場所でも受講したことがありません。でも子どものころに初等の物理学と数学を学んでいて、私は意識的に、ハードサイエンスの系統立った「基本的エートス」をどうにかして身につけようと努力したのです。
この個所の後でも、「基本的エートス」さえ身につけていれば、人並みの意志力しか持っていなくても、富を得るための大きな強みになると述べています。これは具体的にどのようなものか。これは私がブログで引用しているマンガーの「働かない」コメントとも関連するところで、読書を積み重ね、「基本的エートス」をマスターすればアーリーリタイアも可能ということでしょうか。
この本をもっと読みこんで、「基本的エートス」の意味合いを探り、少しでもヒントが得られば、このブログでもコメントしていきたいと思います。
上記以外の二冊のマンガー書籍です。

マンガーの投資術 バークシャー・ハザウェイ副会長チャーリー・マンガーの珠玉の言葉 富の追求、ビジネス、処世について ( )
- 作者: デビッド・クラーク,山崎元,林康史,石川由美子
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2017/09/08
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

完全なる投資家の頭の中──マンガーとバフェットの議事録 (ウィザードブックシリーズ)
- 作者: トレン・グリフィン,長尾慎太郎,井田京子
- 出版社/メーカー: パンローリング
- 発売日: 2016/02/13
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
上記のボタンはブログ村のランキングに反映します、一日一回ポチ(クリック)いただけると大変励みになります。